NETIS登録(4x8判)プラ敷板リピーボード、電線ケーブル粉砕加工、廃プラスチックリサイクル、U字路

SDGS

SDGs

持続可能な開発目標「SDGs」とは?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。


サステイナブルな社会つくりのために

(株)オオハシ,(株)リピープラスはリサイクル事業を通じて「地球環境の改善」、「農業の生産性向上、難民キャンプでの生活状況改善」さらには「多様なパートナーシップによる技術革新の促進」の3点を中心にSDGsに取り組んでいます。


「地球環境の改善」

地球環境の改善

限りある資源を有効活用するため、100%再生樹脂製敷板「リピーボード」の拡販及び古くなったリピーボードの更なる再利用を追求しています。特に今まで産業廃棄物か燃料として処理され、マテリアルリサイクル出来なかった架橋ポリエチレン(ポリオレフィン)の再資源化に取りくみ「リピーボード」やその他の再生樹脂製品に使用しています。架橋ポリエチレンをマテリアルリサイクルする技術開発で脱炭素社会構築に大きく貢献できると考えます。


「リピーボード」の幅広い活用で貧困をなくす

「リピーボード」の幅広い活用で貧困をなくす

軟弱地盤改善の為に敷鉄板の代用として樹脂製敷板「リピーボード」は土木・建築分野に多用されています。更に土を扱う農業分野での生産性向上や難民キャンプ地でのテント内の床に利用し生活状況の改善にも活躍の場があります。これらの分野に「リピーボード」を活用することにより農業の作業効率向上に寄与し、ひいては収穫量の向上に役立ってます。又、難民キャンプでの生活状況の改善が可能になり世界的に見て貧困をなくし飢餓をゼロにすることに繋がると考えています。


「多用なパートナーシップによる技術革新の促進」

「多用なパートナーシップによる技術革新の促進」

当社は社外の方々との多様なパートナーシップを構築し産官学共同で目標を達成してきています。更なる技術開発のみならず、それを活用したイノベーション促進に力を注ぎ日本国内のみならず世界中の企業と最適なパートナーシップを構築していきます。

ページトップへ

株式会社オオハシ

本社事務所
〒230-0061 横浜市鶴見区佃野町10-1 タクトホーム鶴見ビル2F TEL:045-502-0241 / FAX:045-502-3053
鹿沼工場
〒322-0026 栃木県鹿沼市茂呂1858-89 TEL:0289-64-3847 / FAX:0289-64-3840
西沢工場
〒322-0344 栃木県鹿沼市西沢町2031 TEL:0289-77-3261 / FAX:0289-77-3309